SERVICE
企業間取引専用の
特別価格でご提供。
与信・決済・回収業務を代行します!
メリットたくさん!
-
MERIT01
業界最安水準
-
MERIT02
選べるプラン
- ●For 都度決済
- ●For サブスク決済
-
MERIT03
未回収リスク回避
ABOUT
ペイジェントの手数料は
業界最安水準!
決済手数料2.2%~
※決済手数料は、カード会社の事前審査により変わる場合がございます。
※決済手数料は税別料金となります。
※新規申込加盟店様向けの特別な料金プランになります。
POINT
企業間取引において、
ペイジェントが選ばれる理由
-
POINT01
開発不要、
アドレス1つで決済完了-
STEP 01
メール送信
決済用のURLをメールで送信
-
STEP 02
カード情報入力
決済用のURLから決済
-
STEP 03
売上処理
ペイジェントの
管理画面で売上処理
定期購入の場合は最初の
カード登録のみ! 後は管理画面で
売上を上げられます! -
-
POINT02
新規取引先の
開拓に貢献-
サプライヤーのメリット
新規取引先の与信確認は、
カードの与信機能で代用できます。 -
バイヤーのメリット
手元資金がなくても、カードの
与信枠内で取引が可能になり、
ビジネスチャンスが拡大! -
-
-
POINT03
決済業務の効率化
-
サプライヤーのメリット
取引先の与信確認業務を削減、未回
収先への督促業務も削減できます。 -
バイヤーのメリット
カード決済により、振込業務が
不要に。 -
-
-
POINT04
売上金の回収を
スピーディーに-
サプライヤーのメリット
振込や手形と比べ、入金タイミングが早く、早期入金オプションの導入で、よりスピーディーな回収も実現可能。
-
バイヤーのメリット
カード決済により、支払管理の一元
化が可能に。 -
-
-
POINT05
選べるプラン
都度決済、サブスク決済、
どちらのビジネスモデルにも
対応しています。-
For 都度決済
決済用のURLを
メールで送るだけで
決済完了! -
-
For サブスク決済
カード情報登録用のURLをメールで送付。
ペイジェントが提供する管理画面から
継続課金設定を実施。
-
PLAN
選べる2つのプラン 

どちらを選んでも同じ決済手数料。ビジネスモデルにあったプランを選んでください。
-
PLAN01
For 都度決済
都度決済を実現するオプションが
セットになったプラン(OAサプライ品販売、医療機器販売等の物販 等)
決済URLを記載した
メールを送付商品を発送
管理画面で
売上確定処理を行う※物販の場合は基本的に商品発送後に、
売上確定処理を行う。 -
PLAN02
For サブスク決済
サブスク決済を実現するオプションが
セットになったプラン(SaaSサービス、レンタルサービス役務系サービス 等)
カード登録
カード登録用URLを記載した
メールを送付サービスの提供
サブスク設定
管理画面で決済を実行以降、毎月同額の決済が実行されるよう管理画面にて設定
SUPPORT
安心・安全なサポート体制
ペイジェントは国内最大手SlerであるNTTデータと、
日本最大級のクレジットカード加盟店数を誇る
三菱UFJニコスの合弁会社です。
両社の強みも活かした豊富な経験と実績をもとに、
サポートいたします。
-
磐石な企業基盤
-
専任担当による
お電話での
コンサルティング -
安心の
サポート体制
FLOW
導入のながれ

お問い合わせ
問い合わせフォームよりお問い合わせください。

ご提案 お見積もり
専任担当がお電話でコンサルティング。
最適なプランをご提案いたします。

お申し込み
専用サイトからお申し込みいただきます。

審査(2週間~)
各決済期間にて審査を行います。
※審査機関は、申込内容により変動いたします。

システムテスト利用
テスト環境をご用意しています。
事前に操作方法をご確認いただけます。

ご利用開始
専用サイトから申込後、5営業日でご提供。
操作説明動画もご用意しています。
Q&A
よくあるご質問
- プラン適用の利用条件はありますか。
- 法人のお客様に対して、販売やサービスを提供されており、
ペイジェントとのご契約がない方が対象になります。
- 他の決済手段も導入したい場合は、追加可能ですか。
- 口座振替決済等、他の決済手段も追加可能です。
専任担当よりご提案いたします。
- 導入にかかる費用を教えてください。
- 問い合わせフォームよりお問い合わせください。専任担当よりご案内します。
- 個人事業主ですが、申込は可能でしょうか。
- 可能です。法人のお客様に対して、販売やサービスを提供されていらっしゃる方が導入の条件になります。
- 対応しているクレジットカードブランドは何ですか。
- VISA、MasterCard、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Club、ディスカバーカードに対応しています。
- 企業間決済をクレジットカードで行うメリットは何ですか。
- 料金を回収する企業では、入金管理の効率化、また入金の一本化・早期化、与信リスクの軽減が期待できます。一方、料金を支払う取引先企業にとっても、365日24時間支払い可能で、支払いの手間や振込手数料負担がなくなり、クレジットカード支払いではポイントが付与される場合があるなどのメリットがあります。クレジットカードで継続的課金を導入すると両社とも決済の手間が大幅に削減されます。