電話・FAX・ECを活用したハイブリッドな受注体制を構築。 各チャネルでカード決済を導入し売上拡大に貢献
物販
株式会社ピーディーアール
システム課 チーフ長谷川様(写真左)
総務経理課 アシスタントマネージャー中村様(写真右)

日本全国の歯科医院および歯科技工所向けに歯科用医療機器や材料の製造・輸入・販売事業を展開するピーディーアール様は、従来、受注方法の大半は電話・FAX経由でしたが、クレジットカード決済導入後ECサイト経由での受注比率が大幅に伸びました。これは顧客の利便性を重視しECサイトの強化を推進した結果です。
「顧客・取引先・従業員がともに長く、信頼・満足・価値・利益を築き、ともに楽しみ、尊敬と感謝を与えあう。」というミッションを掲げる同社が、決済代行サービスを導入した背景や成果、今後の展望について、長谷川様と中村様にお話を伺いました。(役職・情報等は2025年2月時点)
導入概要
導入サービス
決算手段
効果
導入前の課題
- クレジットカード支払いたいというお客様のニーズに応えることができない
導入後の効果
- 年々カード利用者が増加。ECサイトの売上拡大にも直結。
- メイン写真
- Pickupとトップページに表示
- スライドに表示
- 業種別
- 物販
- 企業名
- 株式会社ピーディーアール
- 企業担当者1
- システム課 チーフ長谷川様(写真左)
- 企業担当者2
- 総務経理課 アシスタントマネージャー中村様(写真右)
- 企業ロゴ
株式会社ピーディーアール- 企業サイトURL
- 株式会社ピーディーアール
- 企業紹介文
- 1984年創業の株式会社ピーディーアールは、愛知県名古屋市に本社を置く専門商社です。日本全国の歯科医院および歯科技工所向けに歯科用医療機器や材料の製造・輸入・販売事業を展開しています。「自分の家族に使ってもらいたいものを」をコンセプトにオリジナル商品の開発にも取り組んでいます。
- 対象サービスURL・名前
- 歯科・技工材料の通販サイト | P.D.R.オンライン
- 導入概要:導入サービス
- 決済代行サービス
- 導入概要:決算手段
- クレジットカード決済
- 導入概要:効果
- 新規顧客獲得
- 導入概要:効果
- 売上拡大
- 導入概要:効果
- 業務効率化
- 導入前の課題
- クレジットカード支払いたいというお客様のニーズに応えることができない
- 導入後の効果
- 年々カード利用者が増加。ECサイトの売上拡大にも直結。
- リード文
- 日本全国の歯科医院および歯科技工所向けに歯科用医療機器や材料の製造・輸入・販売事業を展開するピーディーアール様は、従来、受注方法の大半は電話・FAX経由でしたが、クレジットカード決済導入後ECサイト経由での受注比率が大幅に伸びました。これは顧客の利便性を重視しECサイトの強化を推進した結果です。
「顧客・取引先・従業員がともに長く、信頼・満足・価値・利益を築き、ともに楽しみ、尊敬と感謝を与えあう。」というミッションを掲げる同社が、決済代行サービスを導入した背景や成果、今後の展望について、長谷川様と中村様にお話を伺いました。(役職・情報等は2025年2月時点) - 担当者名
- 村尾
- 担当者部署
- カスタマーリレーショングループ
- 担当者写真
- 担当者メッセージ文
- 弊社のサポート体制について、高く評価をいただき、大変うれしく感じております。ピーディーアール様にはEC開始時から大変お世話になっておりますので、
事業の拡大にこれからも微力ながら貢献させて頂ければと存じます。今後も安心してECを運用していただけるよう、課題やお困りごとの解決に尽力させていただき、
さらなるサポート向上を目指して、ご対応をしてまいります!
まずはピーディーアール様の事業内容について教えてください。
長谷川様)愛知県名古屋市に本社を置く専門商社で、日本全国の歯科医院および歯科技工所向けに歯科用医療機器や材料の製造・輸入・販売事業を展開しています。歯科材料の通販サイト「P.D.R.オンライン」、電話・FAX経由での注文における決済処理についてペイジェント様の決済代行サービスを導入しています。

クレジットカード決済を導入される前は、どのような課題をお持ちだったのでしょうか。
長谷川様)2009年からECサイトの運営を開始し、当初はコンビニ決済、口座振替、代引きを利用していて、クレジットカード決済の取り扱いはありませんでした。しかし、世の中のカード取引が普及していく流れを受け、「時代に適応するためにクレジットカードの導入が必要」と感じるようになりました。
クレジットカード決済を導入してほしいというお客様からの声はあったのでしょうか。
長谷川様)複数件問い合わせがあった覚えがあります。カード会社が歯科医師様向けにクレジットカード会員募集の販促をかけられていたので、それもお声をいただくきっかけになったのだと思います。
ペイジェントに決めたのは、どのような経緯があったのでしょうか。
中村様)銀行の当時の担当者からペイジェントをご紹介いただきましたね。
長谷川様)複数社から提案はいただいていたのですが、当時の営業担当の方によくしていただいたということ、料率の優位性、また一部カードブランドはカード会社と弊社での直接契約のまま、他のブランドはペイジェントを介した包括契約にできる等、弊社の要望に沿った提案でしたので、ペイジェントに決めました。
様々な注文方法に対応。カード利用率は年々増加し売上拡大へ
ペイジェント決済代行サービスをどのように利用されているのか教えてください。
長谷川様)注文方法が3種類ありまして、ECサイト、電話、FAX経由で注文を受け付けています。電話、FAX経由での注文は、自社のコールセンターでカード情報を保持しない形で対応していて、既存のお客様の場合は、ペイジェントに保存されているクレジットカード情報を利用して決済をしています。新規のお客様からの注文の場合は、ペイジェントのタブレット端末を利用してお客様のカード情報を登録し決済を行っています。

ペイジェント決済代行サービス導入後、どのような効果を感じていらっしゃいますか。
長谷川様)導入後、カード利用率は年々増加しています。COVID-19による利用者の増加、ECサイトのリニューアル、WEBマーケティングを活用した施策等、増加の要因は複数あるかもしれませんが。
ECサイトのリニューアルはどのような目的で実施されたのでしょうか。
長谷川様)「お客様が快適に注文できるように」という点を重視し、リニューアルを行いました。開発に際しても、カード決済に関してはペイジェントから適切にサポートいただけましたので、問題ありませんでした。 注文フローを見直したことで、カードの利用率の向上にもつながっているのではないかと思います。実際に、使いやすくなったというお声をいただきました。
サービスの満足度についてお教えください。
長谷川様)大変満足しております。営業担当の村尾さんには大変お世話になっています。カードの有効期限が切れていて決済ができず困っていた時には洗替処理をお勧めいただき導入のサポートをしていただいたり、EMV3-Dセキュアの運用についても相談にのってくださり助かりました。
中村様)カードブランドによっては直接契約しているものもありますが、包括契約に変更することにより経理業務が簡素化されて助かっています。
歯科医療業界のキャッシュレス・DX化の促進に貢献
今後の展望についてお教えください。
長谷川様・中村様)以前と比べると、電話・FAX経由の注文が減少し、ECサイト経由の注文が増加傾向です。今後もECサイト経由の注文が増えると見込んでいます。歯科医師様も若い世代が増えていきますので、当面はこの傾向は続くのではないかと思います。
一方で、電話・FAXを好まれるお客様もいらっしゃいます。そのため、どのような注文方法でも、注文しやすいと言っていただけるよう、さらなる利便性と効率性を追求していきたいです。そのためにも、決済方法に関して頼れる相談先があることは心強いです。
株式会社ピーディーアール
1984年創業の株式会社ピーディーアールは、愛知県名古屋市に本社を置く専門商社です。日本全国の歯科医院および歯科技工所向けに歯科用医療機器や材料の製造・輸入・販売事業を展開しています。「自分の家族に使ってもらいたいものを」をコンセプトにオリジナル商品の開発にも取り組んでいます。