Category

収納代行とは?メリット・デメリットや決済代行との違いを解説!

オンライン決済

2023/07/18

サムネイル画像

訴求ボタン
決済導入(フォーム)
この記事とあわせて読みたい
決済代行とは?メリットや選び方など基礎事項を初心者向けに解説!|ペイジェント
この記事とあわせて読みたい
ネットショップを早く・安く構築する方法
この記事とあわせて読みたい
オンライン決済とは?オフラインとの違いやメリット、決済の流れについて解説!

「収納代行というサービスを知ったものの、どういったものなのかよく分からない、決済代行とはまた違うのだろうか?」このような疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。収納代行はコンビニ決済導入を代行してくれるサービスを指します。

本記事では収納代行サービスの利用の流れやメリット・デメリットについて詳しく解説します。また、決済代行との違いやどちらを利用した方が良いのか、についてもまとめました。

本記事を読むことで収納代行に関する理解が深まります。ECサイトを運営しており、収納代行・決済代行の利用を検討している方はぜひお読みください。
 

目次

収納代行とは?



収納代行とはコンビニ決済導入に必要な契約処理およびやり取りを代行してくれるサービスを指します。

ECサイトなどにコンビニ決済を導入する場合、各コンビニの窓口に問い合わせ、加盟店登録してもらわないといけません。しかし、複数の窓口とやり取りするのは非常に大変です。そこで、このような業務を代行してくれる収納代行というサービスがあるのです。

収納代行を使えば、一度に複数のコンビニと契約することができ、コンビニ決済をスピーディーに導入することができます。また、お金の管理も一括でできるようになり、運用の手間も削減されます。
 

コンビニ決済とは?

コンビニ決済とは文字通り、コンビニのレジを通じて決済を行う方法であり、多くのECサイトに導入されています。

コンビニ決済には、払込票をユーザーに送付するやり方と、決済画面などで払込番号を表示し、その番号を使って支払ってもらうやり方の2種類があります。現在は後者の方をECサイトで多く見かけます。

また、コンビニ決済には「前払い」と「後払い」の2種類があるのもポイントです。「前払い」はユーザーがコンビニで支払った後に、商品・サービスを提供します。「後払い」は商品・サービスを提供した後に、ユーザーが支払いを行います。

「前払い」は未回収リスクがないこと、「後払い」は商品・サービスをいち早く提供できること、がメリットと言えるでしょう。

決済手段の中でもコンビニ決済は、多くのユーザーに利用されています。クレジットカードや電子マネーを持っていない方でも、コンビニ決済なら手軽に利用することが可能です。

収納代行会社を経由してコンビニ決済を行う流れ

収納代行会社はユーザーと事業者の間に立ち、決済処理を行います。収納代行会社を経由してコンビニ決済を行う流れは次の通りです。
 

1.ユーザーが、ECサイトで商品を購入する
2.事業者が、支払い情報を収納代行会社に送る
3.ユーザーが、振込情報を受け取る
4.ユーザーが、コンビニで支払いを行う
5.事業者が、振り込みを確認し商品を発送する
6.収納代行会社が、各コンビニから料金を受け取り、入金日に事業者へ振り込む
 

事業者は直接ユーザーからお金をもらうのではなく、収納代行会社から指定日にまとめて受け取ります。毎月の決済料金を一括で入金してもらえるため、入金確認の手間を省くことが可能です。

収納代行会社を利用するメリット



収納代行会社を利用するメリットは次の3つです。

  • コンビニ決済を容易に導入できる
  • コンビニ決済は誰でも利用しやすい
  • 決済状況を管理しやすくなる
     

これらのメリットを享受したい場合、収納代行の利用も検討してみると良いでしょう。1つ1つのメリットについて詳しく解説していきます。

コンビニ決済を容易に導入できる

収納代行サービスを使えば、コンビニ決済を容易に導入することが可能です。自分でコンビニ決済を導入するのは非常に大変です。複数の窓口に問い合わせしないといけません。特に個人でECサイトを運営する場合、そのような業務に時間を取られていては、ECサイトを育てることに労力を費やせず、事業が失敗に終わってしまう可能性が高くなります。

収納代行は中小企業や個人事業主でも問題なく利用可能です。コア業務に時間を費やしたいなら、面倒な雑務は代行した方が良いと言えるでしょう。

コンビニ決済は誰でも利用しやすい

コンビニ決済は、決済手段の中でも利用者が多いのが利点です。特にクレジットカードを持ってない10代・20代は多く利用するため、若年層向けの商品・サービスと相性が良いと言えます。

また、カードを作れる年齢になっても、セキュリティ上の不安などから作らない人もいます。そういった方にも、コンビニ決済なら利用してもらいやすいです。いつも利用しているコンビニで支払いができるなら、安心して購入できるというユーザーも多いと思われます。

その他コンビニ決済には、「ついでにコンビニで買い物ができる」など多くのメリットがあります。

決済状況を管理しやすくなる

収納代行を利用することで、決済状況を管理しやすくなります。なぜなら収納代行会社は、入金情報をメールなどで通知してくれるためです。

通知とシステムを紐付ければ、システムの管理画面で決済情報を簡単に管理できます。そのため経理の負担を減らすことに繋がるでしょう。

決済手段が増えていくと入金確認などが大変になるため、管理しやすい体制を作ることは大切です。

収納代行を利用する前に知っておきたいこと



収納代行のメリットについて解説しましたが、利用にあたっていくつか注意すべき点もあります。特に次の3つは考慮しておくことが大切です。

  • 顧客層や商品と相性が悪い可能性がある
  • 初期費用・手数料がかかる
  • 未回収のリスクがある
     

1つ1つの注意点について詳しく解説していきます。

顧客層や商品と相性が悪い可能性がある

収納代行を利用する場合、商品・サービスの顧客層を意識する必要があります。収納代行はコンビニ決済しか導入することができません。顧客層によってはコンビニ決済と相性が悪いこともあります。

例えば、高額商品を販売するECサイトの場合、コンビニ決済よりもクレジットカード決済を選択したいユーザーも多いはずです。なぜなら、年収が高い人はカードを持っている可能性が高いうえに、高額商品はポイントが多く貯まるためカードで支払いたいと考える人が多いためです。

コンビニ決済は誰でも使えるのがメリットですが、他の決済手段が使える人は選択しない場合も多くあります。顧客層とコンビニ決済の相性を考えたうえで、収納代行を活用しましょう。

初期費用・手数料がかかる

収納代行を活用してコンビニ決済を利用する場合、次のような料金がかかります。

  • 初期費用:コンビニ決済導入時にかかる費用
  • 月額料金:毎月のシステム利用料、管理費用
  • 決済手数料:1回のコンビニ決済ごとにかかる費用
     

収納代行会社によって、どの程度の料金がかかるかは異なります。また、月額料金や初期費用などはかからない場合もあります。

コンビニ決済を導入することで、ユーザー数増加や売上アップに繋がるのは確かです。収納代行の利用料金以上のメリットを得られる可能性は大いにあるでしょう。ただ、どの程度費用がかかるかは、導入前にしっかりと把握しておく必要があります。

未回収のリスクがある

収納代行によっては、前払いだけでなく後払いのコンビニ決済を導入できます。ただ、後払いを導入する際に注意しておきたいのが、料金未回収のリスクがある点です。

後払いは、文字通りユーザーが後で支払う方式なので、商品を受け取った後にユーザーが料金を支払わず、連絡も取れなくなってしまう可能性もあります。また、支払いを催促した結果支払ってもらったとしても、催促に多くの時間を費やしてしまうことになります。

収納代行によっては、保証制度を設けていることもあり、未回収リスクを避けられる場合もあります。ただし保証制度がある場合、その分手数料が高くなってしまうことも多いです。

決済代行とは?



決済代行とは、決済導入にかかる契約や手続きを代行してくれるサービスのことです。決済代行会社を利用することで、自分で各会社と契約をしなくてよくなります。

収納代行も決済代行も、「事業者とユーザーの間に立ち、決済の導入や運用を手助けする」という点は共通しています。もっとも大きな違いは、決済代行はコンビニ決済以外にも対応している点です。決済代行では以下のような電子決済の導入にも対応しています。

  • クレジットカード決済
  • 銀行ネット決済(ネットバンキング)
  • キャリア決済
  • 後払い決済
  • 電子マネー決済
  • アカウントID決済
  • QRコード決済
     

収納代行と比較した決済代行のメリット



収納代行と比較して、決済代行には次の3つのメリットがあります。

  • 導入できる決済手段が豊富
  • 各決済の情報を一元管理できる
  • 企業間の取引でも利用可能
     

収納代行よりも決済代行を選択した方が良い場合も多くあります。1つ1つのメリットについて詳しく解説していきましょう。

導入できる決済手段が豊富

決済代行は収納代行とは異なり、導入できる決済手段が豊富です。コンビニ決済だけでなく、クレジットカード決済や電子マネー決済、QRコード決済など、さまざまな決済を導入することができます。1つの窓口でこれらの決済を一括導入できるため、コミュニケーションコストも多く減らせます。

多くのユーザーを取り込むためには、決済手段を増やすことが必要です。

また、決済代行によっては、事業内容などからどの決済を優先的に導入するのが効率的か、アドバイスしてくれるところもあります。

各決済の情報を一元管理できる

決済代行を使うことで、各決済の情報を一元管理できます。

決済代行会社では、各決済を一元管理できるシステムを提供してくれることがほとんどです。入金確認も決済のキャンセルも1つの管理画面で行うことができます。そのため、経理の負担を大幅に削減することができるでしょう。

システムの形式は代行会社によって異なるため、自社にとって使いやすいものを選びたいです。

また、決済代行会社では各会社の入金を1日にまとめてくれるのもメリット。通常、カード会社などによって入金日は異なるため、1ヶ月に何度も入金確認を行わなくてはいけません。代行会社は、バラバラの入金を特定の日に一括で入金してくれるため、入金確認の手間も省くことが可能です。

企業間の取引でも利用可能

決済代行はBtoBの取引にも対応している場合があります。BtoB取引に必要な与信調査や請求書発行、売掛金回収などを代行してくれます。多くの企業と取引する場合、毎月このような業務に時間を取られると大変なため、決済代行会社に外注するのもおすすめです。

決済代行サービスを利用したいなら『ペイジェント』がおすすめ!

ここまで収納代行・決済代行について解説してきました。コンビニ決済以外も導入したいなら、決済代行サービスを利用した方が効率的と言えます。収納代行はコンビニ決済、それ以外は決済代行、と使い分けるよりも、決済代行に一本化した方が管理が楽になるでしょう。

ただし、決済代行と一口に言っても、導入できる決済手段や決済管理ツールの種類、手数料の金額などは異なります。自社に合った最適な決済代行会社を選択することが大切ですが、どの会社と契約すれば良いのか分からないという方も多いでしょう。

そういった方におすすめなのが『ペイジェント』です。『ペイジェント』はコンビニ決済はもちろんのこと、上記で紹介した電子決済を全て導入することができます。豊富な決済手段から自社に合ったものを自由に選択することが可能です。

また、決済代行会社としての実績が豊富であり、安心して利用できるのもメリット。NTTデータと三菱UFJニコスが出資している会社でもあり、経営基盤も安定しています。

『ペイジェント』に興味のある方は、以下の窓口からお気軽にお問い合わせください。サービス内容に関するどんな小さなことにも、スタッフが丁寧に回答させて頂きます。

お問い合わせへ

まとめ

本記事では収納代行とは何か、について解説しました。収納代行のメリット・デメリットや、決済代行との違いなどがお分かりいただけたかと思います。

収納代行は、あくまでコンビニ決済導入に限定したサービスである点は、注意が必要です。他の決済も導入したいなら、決済代行会社の方を利用することをおすすめします。決済代行会社なら、クレジットカード決済や電子マネー決済も同時に導入することが可能です。

『ペイジェント』ではコンビニ決済を始め、豊富な決済手段をご用意しています。事業内容や顧客層に応じて最適な決済手段を提案させていただくことも可能です。

本件に関するお問い合わせは
こちらからお問い合わせください

決済導入フォーム受付(24時間)

この記事と合わせて読みたい

決済代行とは?メリットや選び方など基礎事項を初心者向けに解説!|ペイジェント

EC運営・ビジネス

オンライン決済とは?オフラインとの違いやメリット、決済の流れについて解説!

オンライン決済

COMMING SOON

ネットショップを早く・安く構築する方法

EC運営・ビジネス

資料請求

まずはお気軽にご相談ください。
スタッフがどんなお悩みにも
お応えします。

webからのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

03-6327-2862 03-6327-2862 (平日10:00~17:00)